IE11(win8.1)にしたら自動的にネット接続しなくなった件について
いろんな場所からつぎはぎして、つなぎあわせた結果
とてもこ汚いソースになってしまたけど、なんとかできた・・・
しかしまぁIE11環境でルーターなしでインターネッツしてるひとなんてほんと
一握りしかいない気がするんだよなぁ・・
しかも、今回つくったVBスクリプトを使う意味があるのは
「win8 or 8.1環境でなおかつルーターは意地でも買わない!」という
頑固な人なわけで。。
起動時に自動的にPPPOEさせたいってだけでこんなめんどいとは思わなんだ。
ふつうにPPPoE設定作ったあとに、スクリプト実行して
スタートアップにdialさせるvbsと起動時に自動的にデスクトップに移行するscfを
ぶちこんどくだけなのに何日もかかってしまうなんて初心者丸出しダヨネ
プログラマーの人が見たら鼻かんでポイするレベルのスクリプトだけど
いまのとこ安定的にうごいております(安堵
でもなぁ・・エラー処理とかわけわかめだし、ダイヤル画面を自動的に押すとこなんて
単にalt+cのキー送ってるだけだから、ダイヤル中にへんな場所クリックしたりすると
自動的にダイヤルできなくなるし穴だらけなんだよなーこれ・・・
参考にさせていただいたサイトさん整理できたら近いうちにここに
追加して感謝したいとおもいます。とりあえず、接続のショトカを入れたら
右からチャームがぽこっと出てきたときは怒りがわいたね、うん(笑顔
2014/02/19
NIC(接続設定)が複数ある場合に取得して選ばせる処理は
http://jehupc.exblog.jp/15260876/(3流プログラマのメモ書き 様)
こちらを参考(というかほぼ○パクリ)
させていただきました。本当にありがとうございます。
本来は1個しか接続設定なんぞ必要ないのですが、お客様は色々な環境ですので
なぜかpppoe設定が5個も6個もあったりだとかするんですよ・・・(遠い目
とてもこ汚いソースになってしまたけど、なんとかできた・・・
しかしまぁIE11環境でルーターなしでインターネッツしてるひとなんてほんと
一握りしかいない気がするんだよなぁ・・
しかも、今回つくったVBスクリプトを使う意味があるのは
「win8 or 8.1環境でなおかつルーターは意地でも買わない!」という
頑固な人なわけで。。
起動時に自動的にPPPOEさせたいってだけでこんなめんどいとは思わなんだ。
ふつうにPPPoE設定作ったあとに、スクリプト実行して
スタートアップにdialさせるvbsと起動時に自動的にデスクトップに移行するscfを
ぶちこんどくだけなのに何日もかかってしまうなんて初心者丸出しダヨネ
プログラマーの人が見たら鼻かんでポイするレベルのスクリプトだけど
いまのとこ安定的にうごいております(安堵
でもなぁ・・エラー処理とかわけわかめだし、ダイヤル画面を自動的に押すとこなんて
単にalt+cのキー送ってるだけだから、ダイヤル中にへんな場所クリックしたりすると
自動的にダイヤルできなくなるし穴だらけなんだよなーこれ・・・
参考にさせていただいたサイトさん整理できたら近いうちにここに
追加して感謝したいとおもいます。とりあえず、接続のショトカを入れたら
右からチャームがぽこっと出てきたときは怒りがわいたね、うん(笑顔
2014/02/19
NIC(接続設定)が複数ある場合に取得して選ばせる処理は
http://jehupc.exblog.jp/15260876/(3流プログラマのメモ書き 様)
こちらを参考(というかほぼ○パクリ)
させていただきました。本当にありがとうございます。
本来は1個しか接続設定なんぞ必要ないのですが、お客様は色々な環境ですので
なぜかpppoe設定が5個も6個もあったりだとかするんですよ・・・(遠い目
コメント
コメントを投稿