ホワイトブラウザでサムネイルが出ないとか真っ黒のやつ

win10 64bitでの話。mp4とかが真っ黒になったり「ピンが接続されていない~」
とでてたのをなんとかしたっつーやつ。

まずShark Codecをぶっこむ。設定とかいじったけども
結果的にみたら必要なかったっぽい(ffdshowのH264まわりをいじるらしい)

mplayerと mediainfo.dll mediainfo.exe(CLI版)を
ホワイトブラウザと同じとこに置いとく。(場所は書いてなかったけどたぶんこれでいいんだろう)
 all.bat はwikiにあったものと同じだけど 最後の半角スペースを削るのが面倒だったので・・

大体の内容は こちら  で解決しました、すばらしい!so-zou.jp様ありがとうございます。
 
きっちりファイル揃えて、コーデックまともに入ってれば問題なく動きますってば!

それでもだめならshark codecのffdshowまわりをやっぱいじるようです・・・

コメント

  1. 現在は"WhiteBrowser簡単サムネイル生成"を導入するのが一番簡単ですね。

    https://www.wabiapp.com/WhiteBrowserEasyThumbnail/

    返信削除
  2. なぜかアカウントから投稿できなかったのですが、主であります。
    1年くらい放置しててすみません・・コメント絶対つかないとおもって書いてたのでででで 紹介していただいたbatを使わせていただきます!

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿