bluestacksにまた手を出してみた。
一昔前から存在は知っていたこの手のandroidエミュレータですけど。
なんか当時ってこの手のやつはいわゆるアングラの一味だった気がするんだけど
(ゲームでインチキしたい人とかそういった方面的な意味で)
最近ちょっとTRAHAやろっかなと思ったところ、普通にわしのスマホ対応してなくて
諦めようとしたところ、公式サイトに「スマホがクソで遊べない人はbluestacksでPCから遊べばいいじゃん!」って案内しててまずそこにびっくりした。
スマホゲーが標準で、PC「でも」遊べますよってなってることにも時代を感じてしまった・・もうPCゲーって主流じゃないんだなぁ・・
ちょっと興味わいたんでさっそくbluestacks入れててきとーなgoogleアカウントつっこんでTRAHAやってみた。
まず躓いた。絵が・・うつらん・・タイトルとかの絵は出るんだけどキャラメイク画面が真っ暗。
これの解決方法はすぐわかった。設定画面からOPENGLじゃなくてDIRECTXに切り替えると直った。よくわからんけどこのへんはカン。環境によるんだろう。
そのあとも動きがトロいのとかはbluestacksの設定とTRAHA自体の設定をそれぞれいじりまくることでまぁまぁ快適になった。
そういえば最初にhyper-Vを切らないと起動すらできなかったんだった・・
ちょっとめんどかったけどググったら書いてたし。
https://itojisan.xyz/trouble/9197/ ここにはさらに高速化の手順とかも書いてた。
ITHOOKさん?でいいのかな、ありがとうございます。
実際にhyper-vを無効にするとき参考にさせていただいたのは
Hyper-Vを一時的に無効にする方法 こちらっす。
今のとこ快適に動いてます!まぁ肝心のTRAHAは自動でなんでもできすぎて
つまらないし、内容も今までクソほどプレイしてきた量産型MMORPGと何が違うのか
いまのとこわかりません^^;
ほっとくだけで勝手に狩りできるし、ボスもなんか勝手に死ぬし別に苦労も何もしない。
なぜ最近のゲームは「お手軽」さを出してくるんだろう。
スマホ=操作しにくい=簡単にしないとプレイしてくれない=放置でもOKダヨ!=クソ化
そんな流れと関係あるんじゃないか・・
昔の(といってもそんな前じゃないとおもうんだけど・・)やつって
プレイヤーにアホみたいな修業かよってくらいのレベリングを強いられてたヨね。
完全マゾしか受け付けねーよーな今からしたらヒドいゲームをみんなでワイワイ
愚痴を言いながらもやってたよな。文句言いながらもそこそこ楽しかった。
人間、楽々で悩んだり苦労したりしないと最初は快適かもしれないけど
段々飽きてくるし「それってやらなくてもよくね?」ってなってくんだよね。
・・・と、ブルプロCBT落ちて不貞腐れてるおっさんが日記を書いてみました。
なんか当時ってこの手のやつはいわゆるアングラの一味だった気がするんだけど
(ゲームでインチキしたい人とかそういった方面的な意味で)
最近ちょっとTRAHAやろっかなと思ったところ、普通にわしのスマホ対応してなくて
諦めようとしたところ、公式サイトに「スマホがクソで遊べない人はbluestacksでPCから遊べばいいじゃん!」って案内しててまずそこにびっくりした。
スマホゲーが標準で、PC「でも」遊べますよってなってることにも時代を感じてしまった・・もうPCゲーって主流じゃないんだなぁ・・
ちょっと興味わいたんでさっそくbluestacks入れててきとーなgoogleアカウントつっこんでTRAHAやってみた。
まず躓いた。絵が・・うつらん・・タイトルとかの絵は出るんだけどキャラメイク画面が真っ暗。
これの解決方法はすぐわかった。設定画面からOPENGLじゃなくてDIRECTXに切り替えると直った。よくわからんけどこのへんはカン。環境によるんだろう。
そのあとも動きがトロいのとかはbluestacksの設定とTRAHA自体の設定をそれぞれいじりまくることでまぁまぁ快適になった。
そういえば最初にhyper-Vを切らないと起動すらできなかったんだった・・
ちょっとめんどかったけどググったら書いてたし。
https://itojisan.xyz/trouble/9197/ ここにはさらに高速化の手順とかも書いてた。
ITHOOKさん?でいいのかな、ありがとうございます。
実際にhyper-vを無効にするとき参考にさせていただいたのは
Hyper-Vを一時的に無効にする方法 こちらっす。
今のとこ快適に動いてます!まぁ肝心のTRAHAは自動でなんでもできすぎて
つまらないし、内容も今までクソほどプレイしてきた量産型MMORPGと何が違うのか
いまのとこわかりません^^;
ほっとくだけで勝手に狩りできるし、ボスもなんか勝手に死ぬし別に苦労も何もしない。
なぜ最近のゲームは「お手軽」さを出してくるんだろう。
スマホ=操作しにくい=簡単にしないとプレイしてくれない=放置でもOKダヨ!=クソ化
そんな流れと関係あるんじゃないか・・
昔の(といってもそんな前じゃないとおもうんだけど・・)やつって
プレイヤーにアホみたいな修業かよってくらいのレベリングを強いられてたヨね。
完全マゾしか受け付けねーよーな今からしたらヒドいゲームをみんなでワイワイ
愚痴を言いながらもやってたよな。文句言いながらもそこそこ楽しかった。
人間、楽々で悩んだり苦労したりしないと最初は快適かもしれないけど
段々飽きてくるし「それってやらなくてもよくね?」ってなってくんだよね。
・・・と、ブルプロCBT落ちて不貞腐れてるおっさんが日記を書いてみました。
コメント
コメントを投稿