オイラのスマホ、auじゃないけどcubeについて+つべのこと
au home cubeをよくいじる。こいつはとっても動作が不安定でよく故障する。
参考になる故障の様子は これ
そしてやっぱりプラネックス製。デスヨネー。個人的には嫌いじゃないんだけども
いかんせん、こことCoregaちゃんはトラブルの宝庫すぎる・・・
とりあえず1時間ごとに切断されるというとてもひどい不具合があったらしいが
これは自動ファームアップデートで解消されている模様。
参照: au HOME SPOT CUBEのファームウェアアップデート
これとは別で、cubeは初期化作業をしても初期化がうまく働かなかったり
WAN接続に時間がかかったり、設定画面に入るパスワードが1234とかだったりするわけですよ・・
別件で、この記事を書いてるときに一番上のyoutubeの再生をしたら数秒で
エラーが発生しました 後でまた再生してみてね☆ みたいなのが出るんです、えぇ。
なんだよそれとおもって先生にきいてみたところ
やれ、flashのせいだとかキャッシュを消せだの当たり前のことしか書いてません。そらそうだ、公式がそういっているんだし。
そういう当たり前のやつを全部やったけども直らない、さてどうしたもんか。
もうちょい詳しく書いてるとこあったのでよんでみると驚愕の事実が!
音声再生デバイスがついてないと再生エラーになる!(キリッ
そういえばこのPCスピーカねぇな・・ ブログを何個か読むとイヤホンをさしたら
あっさり直ったという報告がちらほら。
cubeよりもこっちのほうがびっくりしたわ、しらんかったもん。。
参考になる故障の様子は これ
そしてやっぱりプラネックス製。デスヨネー。個人的には嫌いじゃないんだけども
いかんせん、こことCoregaちゃんはトラブルの宝庫すぎる・・・
とりあえず1時間ごとに切断されるというとてもひどい不具合があったらしいが
これは自動ファームアップデートで解消されている模様。
参照: au HOME SPOT CUBEのファームウェアアップデート
これとは別で、cubeは初期化作業をしても初期化がうまく働かなかったり
WAN接続に時間がかかったり、設定画面に入るパスワードが1234とかだったりするわけですよ・・
別件で、この記事を書いてるときに一番上のyoutubeの再生をしたら数秒で
エラーが発生しました 後でまた再生してみてね☆ みたいなのが出るんです、えぇ。
なんだよそれとおもって先生にきいてみたところ
やれ、flashのせいだとかキャッシュを消せだの当たり前のことしか書いてません。そらそうだ、公式がそういっているんだし。
そういう当たり前のやつを全部やったけども直らない、さてどうしたもんか。
もうちょい詳しく書いてるとこあったのでよんでみると驚愕の事実が!
音声再生デバイスがついてないと再生エラーになる!(キリッ
そういえばこのPCスピーカねぇな・・ ブログを何個か読むとイヤホンをさしたら
あっさり直ったという報告がちらほら。
cubeよりもこっちのほうがびっくりしたわ、しらんかったもん。。
コメント
コメントを投稿