メーカー製PCのwindows10化はちょっと待たれよ・・

とにかくまぁ、勝手にupgradeしておかしくしちゃう人の多いこと・・
音が鳴らない、ネットができないだの山のように問題がある人もいるわけで。。
そんななか、こんな記事が。

半強制アップデートを防ぐ手段らしいですねぇ・・
社内PCはレノボだからか、あっさり終わってしまって快適に使っているわけですが
メーカーPCは大変なんですねぇ。
地デジチューナだのFelicaだの色々ついてるからかなー。

ま、わけのわからないなら勝手に触るなってこった。無料アップデートっつう言葉に
釣られすギィィ

あと、これはメモ。
バッキャロールータで設定画面に入ろうとするとnotfoundとかでやがる問題
ここ(Webメモ帳様)
今までこれ出てきたら、なぜかfirefoxだとアクセスできてた。
たまにこれでもダメなときあってどうしてなのかなーとおもったんだけど
これか・・・ ちなみにfirefoxでダメなときは「airstation設定ツール」使うと
100%入れた。(Webブラウザ経由で入りにいくのとは違う仕組み??)

とりあえずキャッシュクリアでほぼ解決。ありがとうネットの集合知・・

コメント

人気の投稿